北の国のismart

一条工務店のismartに2016年3月から入居中。北海道の雪国暮らし☆ 看護師しつつずぼら主婦の2児のママ。お家のお手入れやお掃除・収納メインに綴っています※無断でのブログ内容の引用や転載はご遠慮ください※

一条工務店 旭川展示場

宿泊体験のススメ

2016/11/17

01

体験しなきゃ損!!!

一条工務店に限らず、ほかのハウスメーカーさんでも行われているのが

”宿泊体験”

実際のモデルハウスで宿泊をしてみるという企画です。

全館床暖房をぜひ体験してみたい我が家は、それより目が行ったのが・・・・

「お一人当たり2500円分食事代として使えます」

そう、お金がかかるのかと思いきや、パジャマ一枚持参で泊まれるのです( ̄▽ ̄)

そのうえ2500円いただける。ほかのハウスメーカーさんは、有料だったりしますよね。

一条工務店は、お一人当たり2500円当たりますよーー

こちら全国共通ですか?もしかしたら、北海道だけの取り組みでしたらごめんなさいm(__)m

image

1年前の出来事ですが、懐かしい苦い思いでもあるので、私の一条工務店の宿泊体験記・・・・

ご覧ください↓↓↓

 

食事は宿泊棟で食べるが原則!

基本は食材を買って調理をしたりもしくは、デリバリーで家で食べることが原則となります。

家での生活を体験するための宿泊棟です。

IHも初体験です。テーブルに使い方のファイルがあるのでそちらを見ながら使いました。

ガスでなれてると、IHに違和感が・・・・(今はもう慣れましたよ~)

食事も楽しみですが、宿泊棟で確認したかったことは

・ロスガードの音

・室外機の騒音具合

・お風呂のお湯の冷め具合

・暖かさ

・湿度

でした。さて、こちらはどうなったのでしょうか?

 

夕食はすき焼き~(^^)/

宿泊体験といっても見るもの触るもの初めて。

お風呂にお湯を入れる操作からして、教えてもらわないとわかりません(笑)

ボタン一つでお湯が出ることに、私たち感動!!!慣れない家具の配置に、思わず足をぶつけるハプニング(笑)

夕食つくり・・・

我が家の場合は娘の誕生日が近いこともあり、夕食は豪華に

「すき焼き」

にしました。普段食べない牛肉(笑)

北海道では、すき焼きは豚肉の家庭が多いはず。牛肉なんて高くてなかなか食べられません(笑)

しかし、一人当たり2500円×4人=10000円!を夕食と朝食で使い切るのはかなり困難なんです!

高級肉食べるしかないっしょ~

image

こちら冷蔵庫です。右下見えますか?見えますか~?

こちら、ふらのワイン( ̄▽ ̄)

宿泊地が旭川市でしたので、アルコールにワインがありました。

image

ワインみて、一気にテンションあがったゆきたんです。アルコール類や冷蔵庫内そしてカップボードに入っている、インスタントラーメンお菓子の末まで

「遠慮せず食べちゃってください」

なんて、営業さんいうもんだから(笑)私その気になって、飲みながらのすき焼き。

娘の誕生日祝いもして、誕生日プレゼントも渡して娘は大喜び

営業さんサプライズ

娘は4歳になるところでした。

誕生日のケーキを買おうと、営業さんにケーキ屋さんを確認してました

すると、「私が用意しますから大丈夫です」と かえって気を使わせてしまったようで・・・・

宿泊棟の冷蔵庫には、熊のぬいぐるみとケーキがサプライズですでに用意されていました。

感動ーーーーー( ;∀;)

嬉しくてウルウルです。

image

デコレーションが一条工務店になっていたのに、さらにビックリ!(笑)

当時の娘は、「いちじょうこうむてん」と言えず、「イチゴこうむてん」と思ってた娘にぴったりのイチゴのケーキ(笑)

一生の記念になりました♪ありがとうございます!!!

営業さんのサプライズ精神に感謝~☆

宿泊体験の感想

全館床暖房を体験して、自然なぬくもりで空気がきれいな印象でした。

確かに乾燥もするので、加湿器は必要だなって思いました。

ロスガードは廊下に面していたためあまり気になりませんでした。

室外機は近くにいれば気になりますが、室内にいる分には何も聞こえません。

お風呂は翌朝も浸かることができて、家族全員で朝風呂浸かりました♪

寝ていても暑くて、布団を蹴飛ばして寝てました(笑)

干していたバスタオル類も翌朝には乾いてました

悪いところを探そうとしても、見当たらず、しいて言えば慣れないIHでフライドポテトを油で揚げたら油が跳ねて掃除が大変だったくらいでしょうか(笑)

これは、IHの問題・・・(笑)

image

翌朝は、フレンチトーストにしました。お皿も充実してるので、よそい方ひとつでおしゃれに見えるという(笑)

10時頃営業さんがチェックアウトに来ました。

実はゆきたん・・・・・冷蔵庫にあったビール・ワインもすべて飲み干し(夫も一緒にね)さらに、ハイボールも購入していたので相当飲んだんですよぉ。

子供たちも寝て、ゆっくりテレビ見ながら飲んでいたら気づけばワインも空っぽ(笑)

しかし・・・・・

翌朝激しく二日酔いになってしまって、チェックアウトの時にはグロッキー(笑)

営業さんに、宿泊の感想を聞かれたけれども⇒「二日酔いになりましたぁ」なんて言えませんしね。

ほろ苦い思い出でした(笑)

 

皆さん、宿泊体験での飲みすぎには気を付けましょう( ̄▽ ̄)

 

全国各地の一条工務店の宿泊棟。

ご当地の食べ物や飲み物ありましたか?

↓ブログ村ランキングに参加しています。ポチットよろしくお願いします!


にほんブログ村

 

 

 

Instagram

01

-一条工務店, 旭川展示場
-, , ,