北の国のismart

一条工務店のismartに2016年3月から入居中。北海道の雪国暮らし☆ 看護師しつつずぼら主婦の2児のママ。お家のお手入れやお掃除・収納メインに綴っています※無断でのブログ内容の引用や転載はご遠慮ください※

アフター

一条工務店のアフター【Panasonic編】

01

照明がつかない原因は?

竣工検査の時はついたのに、なぜか引っ越ししてから子供部屋の外の照明がつかないため、一条メンテナンスの方にも見てもらいましたがよくわからずPanasonicさんへ依頼となりました。

過去の記事はこちら

2名の方が来られて(お礼を一つしか用意してないことに気づく・・・)

原因は玉切れが予想されたので、電球交換のみの予定でした。

image062201

ボケてますが・・・

と、さっそく新しい電球交換を・・・と試みたのですが、点かない。

不思議とおもったPanasonicさんもあれやこれやと電流が流れてるのか調べたりします。

image062202

スイッチ部分も外してチェックしました。電流流したりしてるうちに、ブレーカー落ちるアクシデントもありましたが

なぜか電流が流れるのに、点灯しません

経過を丁寧に説明してくれるので、聞いていましたが長期戦になりそうなので私はいったん家事に戻りましたよ(笑)

Panasonicさんが最終手段として思いつき、同じ電球が家にないか?と探したのです。

じつは玄関ポーチの照明が同じタイプの電球を使ってるようで、そちらを使ってみようとなりました。

image062203

もはや科学実験状態です(笑)

と、こちらの玄関ポーチの電球を子供部屋の電球に取り換えてみると

 

ついた!!!!!

 

というわけで、実はPanasonicさんが持ってきた電球も不具合あったのか玉切れだったという|д゚)

 

image0622204

 

この中の二つは玉切れでしたwww

10分で終わるはずが2時間もかかりました(笑)

量販店で新しい電球を買ってきてもらい、新しい電球をつけて完了♪です~。

最後はちゃんちゃんな感じで終わりましたが(笑)こんなこともあるんだねって話になりましたよ♪

たまたまでしょうね(笑)

Panasonicさんお疲れ様でした~。

「お客様には料金発生しませんのでご安心ください」と何度も説明していただきました。

とても丁寧な方でしたよ♪

 

image062205

 

めでたし、めでたし(^^)/

 


にほんブログ村

Instagram

01

-アフター