北の国のismart

一条工務店のismartに2016年3月から入居中。北海道の雪国暮らし☆ 看護師しつつずぼら主婦の2児のママ。お家のお手入れやお掃除・収納メインに綴っています※無断でのブログ内容の引用や転載はご遠慮ください※

ismartのお手入れ

【ダスキンステンレスクリーナー】レンジフードの掃除にこれ一本

2017/11/18

01

困っていませんか?レンジフードのお手入れ

我が家に限らずレンジフードのステンレスの汚れは皆さん苦戦しているところ。

過去記事に、セスキ水を使った拭き上げを載せました。

しかし、セスキ水も時間の経過と共に色ムラが出たりしていまいち持続性ありませんでした。

ステンレスに限らず汚れを艶やかにしたいときは、濡れた布巾で拭いて乾かないうちに乾拭きで拭き上げる!

これが鉄則と思って、拭き掃除の時にムラがでそうな場所は拭き上げています。

4月ごろに、初めてダスキンさんのステンレスクリーナーを購入しました!

今までレンジフードの筒の部分が特に、拭きムラが出ていたのですがこれ一本でピッカピカになったのでご紹介したいと思います☆

 

ダスキン・ステンレスクリーナ

こちら、ネットで購入できます。Yahooかアマゾンで売られているようです。

一本当たり、1200円ほど。

1本あると数年使えるくらい量がある・・・というか、一回の使用量が少なくても拭き上げできるのでおススメです。

ダスキンステンレスクリーナー施行前

こちら施行前の画像です。ほこりが被り、油汚れに交じってステンレス部分がまだら模様です。

今まではこのまだらな汚れを落とすのに苦戦していましたが、ダスキンステンレスクリーナーを使うようになってから、油汚れも平気になりました☆

ダスキンステンレスクリーナーはこんな感じです☆

スプレー状になっていて、白い液体が出てきます。これがクリーナー成分ですね。

さっと少量拭きかけて、乾いた布で拭き上げすると楽にツヤツヤになります。

最初はコツが必要でして、慣れてくるとピカッと艶やかになります☆

私はこの掃除のときは、「あっちこっちふきん」を使っています。

 

使用後

拭き上げをすることで、艶感が復活します!

 

 

インスタグラムでも好評☆

インスタグラムでも、こちらのダスキンのステンレスクリーナを使われてるかたがチラホラ見かけるようになりました!

ステンレスキッチンの方たちは、どのように掃除しているんだろう?と不思議に思って、調べていたのがダスキンスクリーナーとの出会いです。

セスキ水でも拭き上げできれいにはなりますが、持続性もなく拭き上げするのにすっごい時間がかかるので、労力が必要・・・

しかしダスキンのステンレスクリーナーですと、つやっとなるまで拭きあげるだけで艶やかになり、そして汚れがつきにくくなるので、ムラが途中からでることもありません。

ダスキンステンレスクリーナーを使い始めて2か月経過しますが、いつ見てもピカッとしたレンジフードでいると気持ちがいいものです☆

一条工務店で使われている、富士工業さんのレンジフードに”ホワイト”の選択肢があればなおいいのになぁ~と思っていましたが、こちらのダスキンのステンレスクリーナーがあるだけで

そんな気持ちも吹っ飛び(笑) いまでは、つやっとしているレンジフードにうっとりですよ(^^)/

 

レンジフードのお掃除 ・ 色々な洗剤使ってきましたが、ダスキンステンレスクリーナーがオススメです ・ ・ こちら手に入れてからたまーーに、ステンレスクリーナーを吹きかけて乾いた布で拭きあげるだけでピカピカになりますよ ・ ダスキンのステンレスクリーナーに出会う前は、セスキ水使ってましたが、うまくやらないと拭きムラや結構な時間費やしてました ・ ダスキンのステンレスクリーナーに出会ってからはこれ一本と布巾のみ! ・ ・ とにかく輝くまで拭くと拭き心地も変わっていくのでわかりやすいクリーナーです。何回も塗って拭いて〜という感じではなくて、クリーナーを拭きかけて磨き上げて拭き取る感じです。 一本1200円ほど。一本あれば軽く1年以上持つと思う。そんなに一回につきつかいません。 ・ Yahooショッピングのダスポンというお店で購入しました。1209円。送料かかるので気になる商品纏めて購入しました。 ・ ほんとこれ一本あるおかげで、一度使うとしばらく汚れなくて汚れたとしてもpic一枚目のような汚れが着く感じで、レンジフードの筒の部分はあまり汚れません。汚れ防止にも一躍かってそう ・ めんどうなレンジフードのお手入れ。特にステンレス部分の拭き上げは大変と思いますが、ダスキンのステンレスクリーナーはオススメですよ♡おためしあ〜れ ・ ・ #レンジフード #換気扇 #お手入れ #ダスキン #ダスキンステンレスクリーナー #ステンレスクリーナー #ステンレス #お手入れ #掃除 #メンテナンス #キッチン #暮らし #一条工務店 #アイスマート #ismart2

ゆきたんさん(@yukitan_home)がシェアした投稿 -


にほんブログ村

 マイホームのお手入れ・楽に掃除したい

マイホームのお手入れは、新居でしたらなおさら気が張ると思います。傷つけたらどうしよ。。。変色したらどうしよ。。。。

色々考えると思います。

私も住み始めはそうでしたが、生活が軌道にのると、一条工務店のお家は掃除がしやすくてたとえ、不具合があっても自社製品であるからかアフターで対応してくれるのがメリットの一つと思います。

なので、失敗しても相談してくれるべき人がいる!そう思って、いかに楽して掃除できるか?を日々研究中です。

仕事も、夜勤ありのフルタイムで仕事しているので毎日毎日掃除機なんて掛ける暇もなく、

できる時にできるお掃除

のみに絞って、子育てと仕事の両立を図っています!!!

(体力勝負です・・・)

今回はダスキンステンレスクリーナーのご紹介でした。ほんと、あのレンジフードのお手入れで悩まされていたあの頃が懐かしいと思えるくらい

簡単にそしてピッカピカに汚れが落ちるクリーナーです。

ちなみに、市販のステンレスクリーナでは、きれいになりませんでした(笑)ダスキンのものがオススメです☆


にほんブログ村

 

 

Instagram

01

-ismartのお手入れ
-, , , , ,