北の国のismart

一条工務店のismartに2016年3月から入居中。北海道の雪国暮らし☆ 看護師しつつずぼら主婦の2児のママ。お家のお手入れやお掃除・収納メインに綴っています※無断でのブログ内容の引用や転載はご遠慮ください※

ムカデ

ムカデの対策と今後の検討

01

地上にはムカデ駆除剤の散布

ムカデでノイローゼになりそうなゆきたんです・・・・

今朝、出勤前に家の周りと物置を見てみたらプランターの陰の部分に奴らは生息していて

つぶしてもNGと知ったので、ムカデスプレー的なものを散布してみました。

しかし・・・・効果弱いのか、すぐに死滅しない~。

で、お兄ちゃんとムカデで苦戦していたらなんとゆきたん、遅刻寸前でした(笑)

一番今心配しているのが、息子がかなーりメンタルやられてる感じがします。

ムカデを発見してから、そして毒性があることを知ってからかなりビビってしまって、家に帰っても怖くて玄関から入れない。

そう、玄関にムカデが発生していた経緯もあり一人で留守番するのに、家にムカデがいたら対応できないし、泣いちゃうと思う。

この頃の腹痛も気になるところ。早いところ、ムカデが撲滅して子供たちを庭で遊ばせた~い。

私はだいぶ免疫できましたが、昨日は寝る前に目の前にムカデしか出てこなくて(残像・・・・)

 

眠ない夜を過ごしました(笑)

 

そして、今日出勤するなり

「体調悪いの?」「ずいぶん鼻声だよ。大丈夫?」

心配された私。珍しく気持ちやられてます・・・

昨日、駆除剤を散布してもらい夜になって外壁周囲を見ましたが、何匹かしかいませんでした。

じいちゃんからもらったスプレーで退治するけど、やっぱり効き目弱くてなかなか滅びません。

読者のみなさんおススメのスプレー買わないとと思いってます。

image060601

 

今日もムカデの写真はないのでご安心を♪

床下換気口に生息していたら?

近々一条工務店の方がいらっしゃって我が家の床下を潜ってくれます。

床下点検口は我が家は二か所あって、洗面洗濯室の洗濯機の下と和室の押し入れです。

こういったときに、床下点検口は活躍するのですね。

皆さんの床下点検口はどちらにありますか?

洗濯機の下は開けれないので、今回は和室から潜ってもらいます。

しかし・・・しかしですよ・・・・もし、ムカデがいたらどうするのか?と聞いたところ

スプレータイプで駆除するようです。

が・・・・

そのムカデ拾ってきてくれるのかな?

どんな感じが実際見てみたいけど、生きた状態で家の中には入れたくない!!!

とりあえず、死んでもそのまま放置はしてほしくないので、袋か何かに入れて持ってきてもらうこととします。

床下で、殺虫剤散布しても大丈夫なんですかね?

潜ってる方も心配ですが、ロスガードに空気は座れるので殺虫剤成分がロスガードから各部屋に流れることはないのでしょうか?

皆さんどう思いますか?

image060602

 

写真は煮込みハンバーグ( ̄▽ ̄)たまには、話切り替えないと(笑)

ムカデノイローゼになりそうだぁぁぁ・・・・

ムカデ駆除剤の散布の実態

今回、一条工務店の営業さんがムカデ駆除にまで取り掛かってくれました。

なんでも相談室にストレートに相談したことも一つの理由として挙げられますが、

北海道という土地柄、 ”ムカデは見たことない”人が多いと思うのです。

ここ近年の温暖化で発生している土地もありますが、あまりにも家周囲全体での発生なので

勝手に((笑))資材搬入ルートからの持ち込みと考えてるゆきたんです。

もともと土地にいたとしても、盛ってる土もここの土地の土ではないですし疑わしいところは盛りだくさんです。

どこが発生源とは断定は難しいとは思います。

ゆきたんは、写メ付きでメール添付するので、実際にぎゃーーっと叫びたくなるくらいの量も見てるので・・・・

営業さんも必死とは思います。あ、監督はどう思ってるんだろう?たぶん、虫苦手な予感(笑)

ムカデ駆除剤を用意していただきましたが、営業さんの自腹と思います。。。。

我が家のムカデ問題に立ち向かってる人。

そう、うちの営業さん。

家のことで相談持ち掛けても、即答が多く、掃除も上手ですし、 何聞いても”できません”なんて言葉は聞いたことありません。

持ち帰ったとして検討して、お客様のニーズに近づけてくれる試みをしてくれる営業さん。なんだかスゴイって思うのです!

ほんと、営業さんには頭上がりません。家の害虫の駆除にまで取り掛かっていただいてありがとうございます。

そして、ムカデ絶滅を願って( ̄▽ ̄)

営業さんの頑張りで、ムカデが撲滅することを祈ります☆

ゆきたんも、ムカデパトロールに1匹ずつだけど駆除頑張ります!!!

たくさんのコメントにメッセージありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ございません☆彡

明日はムカデネタやめて、最近話題のUBキーガルを採用しなかった、ゆきたん家のワケについてつづろうかと思います。

そう、我が家は便利そうって知っていましたがあえてUBキーガルにオプション料金は掛けませんでしたよ( ̄▽ ̄)

↓ブログ村ランキングに参加しています。ポチットよろしくお願いします。

にほんブログ村

Instagram

01

-ムカデ