北の国のismart

一条工務店のismartに2016年3月から入居中。北海道の雪国暮らし☆ 看護師しつつずぼら主婦の2児のママ。お家のお手入れやお掃除・収納メインに綴っています※無断でのブログ内容の引用や転載はご遠慮ください※

子供と間取り

間取りから検討する子供の動き

2016/07/15

01

運動会終わった子供たちは・・・

昨日行われた運動会。雲一つない晴天のなか、ゆきたんは日焼けしないように、厚着で参加しました(笑)

日焼けすると、湿疹できるし赤くなるしシミになるし・・・と、そう30歳過ぎてから、海や山や日焼けすると半年後くらいに・・・・

シミが発生します。若いころはそんなことなかったのに。年を実感ですな(笑)

さて、昨日の運動会は娘っちは、保育園児と昼寝なしでエンドレスで遊んでいました。

グランドで遊ぶとそりゃ~靴やら服やらもう土埃だらけ。私は間取りを決めるときに、浴室はなるべく玄関に近くにしようと考えていました。

見てみると玄関入ってすぐに、洗面脱衣室がありますが私はこの間取りが住んでみて正解だったなと思います。

子供たちは、外遊びするとたいてい足裏が土だらけ。服も膝も土やら泥やらつけてきます。

そりゃ~外の立水栓からの水で洗えばいいのかもしれませんが、それにしても一度は靴やらスリッパをはかないといけません。

私が小さいころ、玄関から浴室までが対角線上にあったため母は、玄関にいつも雑巾を敷いていてそこで足裏拭いてから

玄関⇒居間⇒台所⇒浴室

へと、足を洗いに行ってた記憶があります。

そう、マイホーム建てたら玄関と浴室は近くにしておこう!

と心に決めてました( ̄ー ̄)ニヤリ

image

こちら我が家の間取りですが、何度も見てる方は「またかーー他も載せてよ」って思うかもしれません(笑)

我が家のフローリングは、ホワイトウォールナットです。宿泊棟の床色に一目ぼれです。ここは、センス力高めの息子君ともはフローリングの色に関しては意見合いました!

土ついた足で、リビングに上がるとたいてい玄関に泥つけてきただろう跡がつきます。

拭けばキレイになりますけど。。。。汚れた足で、リビングに侵入してほしくなーい( ゚Д゚)

昨日の運動会の後の兄弟は、もう全身が・・・・土埃

5色綱引きでそりゃ~もう、手のひらもなぜか青い色!汚れが半端ない!

帰宅してから、とりあえず下のジャージだけ脱がしてマッハでお風呂へ(笑)

キレイになるか?と思いきや爪の中がとんでもないことに。なぜか、私はナースのお仕事の要領で洗ってあげたけど考えてみたら

6年生

自分で洗えよっ"(-""-)"

そうです。子供居るお宅で間取りで悩んでいらしたら、お風呂は玄関近いと意外と便利かなって思います。←ゆきたんの個人的な意見ですので参考までに☆彡

外の立水栓の活用もいいですが、どちみち濡れてしまうので我が家はそんな日は、一気に浴室で洗ってしまいます( ̄▽ ̄)

ちなみに近々近所の公園に子供たちが水遊びにくるので、水遊びの後は我が家のお風呂を使う予定www

玄関に近くて良かった(笑)

快適な室内温度と湿度

image

 

 

 

 

 

 

 

運動会のお昼ご飯。娘っちが急に

「うんち漏れそう・・・」

と言ってから慌てて自宅に戻ったゆきたん。(小学校洋式トイレ1個しかなくて、コンビニトイレは開かず。。。)

熱中症になるんじゃないか?くらいグランドはさんさんと日差しが強かったです。

28度の外気温でした。

家に帰ってくると~( ̄▽ ̄)↓↓↓

image

24度

湿度40パーセントちょいっ

 

エアコンも掛けんてないのに、窓も開けてないのに

 

涼しい~~~  かなり感動~

外はまぶしい太陽光線。我が家は太陽光載せてないので、関係ないけど発電していたらいいんだろうなぁと思う日差し(笑)

外があれほど暑いのに、なぜ家の中はこんなにカラッと涼しいのだろう?やっぱり断熱性能いいからでしょうか?

湿度も低めなので、北海道の夏はこれからですが家の中にいるほうが快適過ぎて外にでるのが億劫になっちゃいそうです

やっぱり、家は性能ですな(〃艸〃)

↓ブログ村ランキングに参加しています。ポチットよろしくお願いします

 


にほんブログ村

 

Instagram

01

-子供と間取り