
簡単貼るだけウォールデコ・子供部屋にアクセントを

一条工務店のアイスマートに入居してから半年が経過しましたが、いまだに壁に穴をあけることができなくてオドオドしているゆきたんです。
その割に、追加で施工したいものは付けているっていう(笑)
我が家は和室に洗濯を干すのですが、これから冬期間になり乾燥もあり、和室が一番干していて取り出しやすくて収納しやすいのかな?と思い、近々ホスクリーンを増設予定です!
これもうまくいきましたらお伝えします。天井補強はしてないうえでのホスクリーン増設です☆彡
さて、我が家の建具は
ホワイト
です。スリットスライダーが”スギナチュナル”です。ドアはホワイト
理由は子供が木目調が苦手という、この単純な理由です(笑)
私は木目調が好きなので、ホワイトに抵抗ありましたが、今ではホワイトでよかったなって思うことがいろいろあります。
さて、そんなホワイトで壁紙もほぼホワイトな我が家ですが、シンプルすぎる?と言われそうな子供部屋にアクセントをつけてみました!
子供部屋・スリットウォールをオプションにつけました
子供部屋は5.33帖×2
各部屋に、スリットウォールをつけました。
オプション金額→40000円なり。一か所4000円なので、二か所ですと80000円のオプション。
ちょっと奮発しすぎた感あります(笑)
吹き抜けの階段を上がってみると、左手に子供部屋です
プライバシーも検討して、この位置は、ちょうど机のある部分にはかぶりません。ちょうど、入り口付近にあります。
覗こう!と思っても覗けるほどの太い窓でもありません。ここもカスミか透明かで窓に悩みましたが、透明を選んで、いずれ子供たちが大きくなって透明ガラスが嫌だとなったら
そんな時は、何か貼りたいと思います☆彡
子供部屋から覗くこと少ないですが、階段上がってスリットウォールがあるとちょいと高級感あるかも?そんな妄想でつけました(笑)
スリットウォール・ごみ溜まります
スリットウォールの3枚の細長いガラスの下部分が、結構なホコリです(笑)
こちら、二階に面してるので、外側のホコリはとれないので、諦め中ですがきっと長い棒だと届きそう(笑)
いずれチャレンジします!
子供部屋の紹介
下娘の部屋です。
以前も紹介したことありますが、右手にシステムクローゼットがあります。子供服はすべてここに収納しています。
ハンガーラックに桐たんすとパントリーがあるので、子供服は季節問わずに、ここに収納しています。
大工さんお手製の木製キッチンがメインの遊び道具。
普段はなにもない真っ白な空間でしたが、ウオールデコという商品を見つけてさっそく貼ってみました!
なんだか、ちょうちょが飛んでいく感じがしませんか~?
張り替えしようと思ってはがしたら、壁紙は剥がれませんが、浮きます(笑)
これ、みなさんそ~っとはがしたらいいと思います(笑)貼る場所は計画的に・・・・・
いろんなウォールデコがるので参考にしてみてくだしね♪
まとめ
子供部屋はかわいく仕上げたいですよね、
まだ未就学児なので、勉強はまだ先と思っているので今のところは、かわいく夢のある部屋にしてあげたいなぁと思っています!
子供部屋にアクセントを置くことで、明るさが増します!
飛んでいたり動物の置物があると、自然と子供もそこから話が弾む
子供から「かわい~~」なんて言われるのが、うれしかったりします☆
皆さんも、ウォールデコしてみませんか?
↑実はこれがほしいです(笑)
悩み中・・・・・

にほんブログ村