
我が家の外構~フリースペースが完成~

外構工事進む
我が家の外構工事も終盤となりました。
先日、カーポートの下にアスファルトを敷きそろそろアスファルトも固まったでしょうか~?
カーポートを使う日が近づいてきました。
我が家は、駐車スペースー家ー庭となるため、表面と裏面の工事が必要です。
特に裏庭は、何もしなければお金もかかりませんが、草ボーボーですしここは一気に外構工事を進めた我が家です。
子供の遊ぶスペースの確保
カーポートで子供たちを遊ばせてもいいですが、何せ道路に面しているのと、基礎をあげており車道へ傾斜がついています。
道路面で子供たちを遊ばせるのは危ないので、裏の庭スペースを使って子供たちが外で遊べる空間を作ろう!と思ったのが狙いです。
子供が遊ぶ以外でも、なんでも使えるフリースペースになる予定です。
ここに使う石材は、子供たちが遊ぶスペースにもなるので触り心地良いものを選びました。
外構業者さんの事務所へ行くと、いろんな石材があってみているだけで楽しいです☆彡
我が家で使われる予定のサンプル品を、家に持ってきてもらって色も実際の家と合わせながら行った打ち合わせです~。
家の外観は白なので、私の選んだ石材(土壇場で変更したっていう(笑))アクシア・テラという石材。
触り心地もよくて、おススメです。実際に、敷いてみて思うのが雨が降った後も石材の汚れが意外と落ちていて白さをキープしています。
足跡いっぱいの白いテラスも、雨でキレイに汚れが落ちました☆彡
ガーデン工・テラスの様子
実際に、ウッドデッキ(ラステラ)を設置して続きに、 アクシア・テラ とアクシア・ランバーを敷きます。
アクシア・ランバーは茶色い部分で、アクセントとして木目調が特徴です。
本当の木を植えている感じがします。
我が家のお庭は、未完成ですがこのようになりました↓
2階のバルコニーからの撮影です。
意外にもゴージャス!!!バーベキューしたり、夏場はシェードつけてみたり、椅子を置いたりと癒し空間にしたいところ。
道路に面していないので、人目も気にならないので天気のいい日は外でランチしたりと・・・・
妄想膨らみます☆彡
ガーデン工のお値段は?
テラスでご飯食べたりなど、夢見ていますが実際お値段を見ていると夢ばかり見ていられません(笑)
こちらアクシア・テラ(白い部分) 一枚1990円 ×140枚 =278,600円なり
アクシア・ランバー(茶色い部分) 一枚3820円×66枚=252,120円
石材だけで、50越えちゃいます。広さは5㎡程度です。
隣に、しょぼん・・・とそびえたつ!?枯山水スペースですが実はこちらは、10ちょいで完成してしまうという。
外構にとってみたら、枯山水や日本庭園スペースは、意外と安く仕上がるのではないかな?と思います。
このように、石材を選ぶと一枚当たり数千円するので、これを何枚も敷くとなるとその分お値段も張ります!
我が家は北海道なので、路盤改良も必要になります。路盤改良しないと、一年先路面が波打つことが予測されます。そうならないためにも、路盤改良はケチりません☆彡
石材だけでもこのスペースは高価なスペースに。
ウッドデッキ(ラステラデッキ)が204,000円
組み立て費や人工芝・防草シートや黒土客土を入れて家庭菜園スペースを作ったりと、表のアプローチ面よりずっと裏のガーデン工の方が費用が掛かっています。
外構にお金かけすぎ~と思われそうですが、今やらないとこの先ずっと後回しにしそうですし、リビングから続く庭に見えて不思議な空間になり、近所のおばちゃんうけもいいので(笑)私としては大満足~☆彡
和の空間
和室側からは、枯山水が望めます。
こちら白玉砂利が、色良くて娘にとってみたら
「宝石みた~い」」と、白い宝石と称して袋にいれてました(笑)
子供たちは、石の上に並べてみたり思い思い遊んでいます。
北海道の夜はもう冬手前・・・
外構が出来上がりつつありますが、北海道はすでに冬の訪れを感じ始めています。
除雪機が販売されていたり、もう冬服・冬靴を売っています。
先日夜20時ころの気温です。
外気温は15度前後まで下がるようになりました。外は寒いです・・・
しかし、室内は何もしなくても25~26度をキープ。
まだもうちょい窓開けたりしますが、快適な気温・湿度で今時期は過ごせています。
夏の一時期の暑い時期を乗り越えれば、快適な気温と湿度になるのが北国のイイところ。
雪が余計かもしれませんが、北海道の四季を楽しんでいます♪
友達は、電気ヒーター出したそうですが我が家がまだまだ床暖もつかいそうにありません♪
快適な暮らしです~
まとめ
来週には、外構が完成するのではないかな?と思っています。
我が家の外構見積もりは④まであり、それぞれのシーンで分けてありますが、意外と安価だったのが和風スペースです。
防草シート敷いて、好きな砂利を入れるだけでも雰囲気変わりますし、普通の砂利を入れるよりは色が白い砂利を入れることで印象がアップすると思います。
子供たちが遊ぶ空間を、キッチンから眺めることができる
この夢がついに実現しそうです☆彡
完成が待ち遠しいですね。

にほんブログ村

にほんブログ村