
良く外れる浴室網戸
2016/07/17

目次
浴室の網戸外れませんか?
入居後4ヶ月が経過しました。
住んでからのトラブルや不具合は避けられないものとは思いますが、我が家では頭を悩ましているのが
浴室の網戸
です。意外にも網戸は、粘着テープのみでの接着って皆さんご存知でしたか?
網戸は粘着テープで固定されてる!?
5月26日に業者さんいらして、網戸の調整に入りました。
急遽新しい網戸に交換してもらったのと、と粘着テープを倍量に補強しました。
↑傾いてる感じわかりますか?
私、お風呂につかりながら傾いてることに気づいて網戸が外れかかっていることに気づきました。
業者さんがいらして、網戸を外します。
意外にも網戸はこちら、黒い粘着テープで止められているという驚きです!
”両面テープなんですか!!!”
かなりの衝撃でしたよ。
外れ具合としては、このときはこの程度でした。
そして、業者さんにより網戸の粘着テープを倍量にしてもらいます!
期待大(^^)/
見えにくいかもしれませんが、白い粘着テープが張り付いております。
と、この方法で万全って思ったら・・・・・・・・
また外れました(^^;)
なぜ外れるの?
6月17日だったと思います。スリットスライダーも不具合があり交換をした我が家ですが、交換した日にふと網戸を見たら
また外れとる!!!!
そう、また斜めに傾いていたのです。
粘着テープでの固定でえすが、どのように床面と離れていた網戸が設置するくらいまで外れるのかは不明です。
外れては、また押して接着を試みての繰り返しでこれは一度手直ししてもらうべきと思ったので、監督へ連絡しましたよ。
アフター続きの我が家は、8月も大きな工事が入るのでそのときに、一緒に網戸を見てもらいましょうってことで、話はつきましたが。
1ヶ月以上あるんですけど・・・・外れっぱなしでいいのでしょうか?
浴室だから?
今回の網戸の外れ具合が大きいのです。
唯一粘着テープが活躍しているのが、網戸の巻き取る側の方です。
長方形の網戸のうち、1辺は確実についてるようですが残りの3辺は接着していません。
よっぽどでない限り、落下の危険性は低いと説明を受けて信じていますが
ほんとに落ちてこない?と心配になります。
先日説明を受けたときは、サッシにシーリング材のような物がついていると何度粘着テープをつけても網戸には接着しない可能性があるそうです。
すきま風悪い?
この時期網戸を良く使用します。
そして、窓を開けて網戸を閉めますが。
隙間から小さな虫がたくさん入ってきます。網戸の意味はなしてない予感です・・・
粘着具合も、少々湿度があると接着する気もするのです。なので、湿度も関係してるのでしょうか?
たくさん風を送り込んでいるのも、網戸が外れやすい原因の一つなのでしょうか?
押して付けて、外れて、押して付けて・・・
そう、この繰り返しです。強度は少しずつ増してるかも?と自画自賛ですが、8月の補修まで持ちこたえて欲しい。
ただ、ふと見たら隙間ができているので、換気するときは隙間の有無を要チェックです。
押して接着するならこのまま様子見たら?と思われそうですが、子供が入浴中に落下危険性はゼロではないと思うので、再度外れることのないように施工をお願いしたいです。
返事が来ない!?
現状は、監督にもお伝えしていますので、この網戸の施工方法自体になにかの問題があるのではないかと思いました。
業者さんも、アフター件数でも多いのが”網戸の補修”だそうです。
外れることが多く、我が家だけではないことは確かのようです。
網戸が外れかけてから、補修工事まで焼く1ヶ月あります。
この、網戸の外れ具合からして本当に落下の危険性がないのか心配にもなり、ほかのおうちでの事例などあったら参考にさせていただいて我が家の対策につかえないかな?と思い、相談室へメールしました。
本来ですと、相談室へ送ったメールは担当の方に回って担当者のかたからのお返事がいただける・・・・と思っていたのですが(過去の経験より)
今回は来ない(~_~;)
監督さんとしても、来月業者も入るし~って思ってるのかもしれませんが、この外れ具合は待てない私。
と、営業さんに写真添付して現状を見てもらいました。
と営業さんの判断としては
至急で対策が必要と思います
とのお返事。メールを送っても翌日までにはお返事が来ますので、安心感はあります。
お返事一つで安心感ありますし、この先我が家の網戸はどうなっちゃうのでしょうか?
まとめ
外れかけの網戸から、特に浴室故に湿度が高く、接着してもまた外れることに若干の危機感を感じました。
子供だけの入浴もあるのでなおさらかもしれません。
網戸が粘着テープで止まっていたことにも衝撃ですが、以外にも簡単に外れることも衝撃でした。
浴室に限ったこととは思いますが、こんな主婦でも触って外れる網戸はなんで?っていいたくなるゆきたんです(*゜∀゜*)
家は性能・そして住む人の安全を保証する
そんな一条工務店の姿勢に期待しますよ♪

にほんブログ村
一条工務店トラコミュ
![]() 一条工務店 |
![]() 一条工務店オプション |
![]() Web内覧会*一条工務店 |
![]() Web内覧会*一条工務店 |
![]() 一条工務店 間取り紹介 |
![]() 一条のおうちの外構 |
![]() 一条工務店トラブル&クレーム |
![]() 一条工務店 照明・電気配線 |
![]() 一条工務店トラブル&クレーム |
![]() 一条工務店住み心地 |
![]() 一条インテリア~カーテンと家具編 |
![]() 一条工務店展示場 |
![]() 一条ルール |
![]() 一条工務店 収納 |
![]() 一条土地探し |
![]() 一条メンテナンス&補修 |