北の国のismart

一条工務店のismartに2016年3月から入居中。北海道の雪国暮らし☆ 看護師しつつずぼら主婦の2児のママ。お家のお手入れやお掃除・収納メインに綴っています※無断でのブログ内容の引用や転載はご遠慮ください※

アフター トラブル

一条工務店・我が家で起きた問題点と対応策③よく外れる浴室網戸

01


浴室網戸がよく外れます

浴室網の戸が度々外れては業者さんがきて補修をしてくれますが、また外れました。

今回は、網戸をつける際に必要な金具がついていなかったことが判明し、営業さんとも粘着テープの強度に問題あるのか?なんて考えていましたが、網戸を止める金具がついていなかった・・・ことに今更気づきました(遅いって?(笑))

竣工検査でもネジがどこでつけられているのかまでは検査されていないのでしょう。交換対象になっていた、勝手口の網戸も金具、ネジがついていませんでした(笑)

勝手口は、湿気もないので傾くことはないですが浴室網戸は粘着テープや網戸の交換をしてもまた、傾く・・・・

そんな現象が繰り返されてました。

入居後5か月、金具がついていなかったって今更気づきました(´・ω・`)

それとも、浴室は金具はつかないものですかね?

 

開き戸の網戸~ネジ止めの金具も必要だった?~

先日網戸やサッシを丁寧に拭いていただいて、新たに粘着テープをがっしりつけました( ̄▽+ ̄*)

監督が補強にと持ってきた金具とネジですが、もともと我が家の浴室網戸にはネジなんぞついていませんでした!

image

ほかの部屋の開き戸の網戸を確認してみると

金具で止められてるじゃないですか(笑)

えーーーー今まで私、気付かなかった・・・・_| ̄|○

すべて粘着テープでの固定とおもっていたので、浴室以外の網戸を見てみるとこのような金具で止められていましたΣ(゚д゚;)

皆さんのお宅はどうでしょうか?

今回補強で持参してくれた金具も、実は網戸に施工されていなければならないもの・・・だったのでしょうか(-_-;)

竣工検査もスルーしてきて、網戸が外れる原因究明していましたがまさかの金具忘れ(´×ω×`)

網戸の施工!今回はバッチリ!?

image

こんな感じでグラグラだった網戸も、金具で固定してもらいガッチリと補強されました。

されました・・・・

 

されましたよ。。。。

もう、これで外れることないだろうって思ってたんです・・・・

 

補修当日の夜・・悲劇は起きる!

image

お風呂に浸かっていて気づきました。

あれ?またかしがってる?

そうです、まさかの

 

まさかの・・・・

 

網戸の粘着テープの力不足で

 

外れました(笑)

 

image

上部分から見るとよくわかると思います。黒い粘着テープが見えますよね。

下がっています。ネジで補強はされていますが、左側がびろ~んと剥がれていました

金具を黄色い矢印あたりの2か所につけたら、落ちてこないのではないかなぁ?と素人ながらに思います

横だから外れちゃいますよね。

今後の補修日程・・夏休みと補修どちらを優先?・・

我が家の網戸は、つけてもつけても外れます(笑)

もう、諦めてるのが本音。

正式に金具で固定してみましたが、やはり外れます。あっけなく外れてしまったので、営業さんと監督に連絡をして近日中にと違う業者さんを手配することになり日程の候補日を挙げてくれました

近日中に業者の手配はうれしいですが、反面、夏休み期間中でもあり子供と過ごす時間をつぶしてまで業者に来てもらうべきなのか迷いました。

本来ですと、まだ建具交換が控えてるのでその日でもいいのかな?と思ったり、月曜日が休みなので月曜日に!とお願いしたいですが、工事課の方たちは休日・・・

欲を言えば、日曜日は?とか思うところはありますが、会社の方の都合もあるのでわがままなお願いはできません。

迷いましたよ・・・・

子供との夏休み

小学校最後の夏休み、フルタイムで仕事をしているとなかなか平日に子供と過ごすことはできないので業者さん来ることで一日つぶすのももったいない!

と、悩んだ結果

夏休み・子供と過ごす時間を優先しました。

これでいいですよね?

網戸はネジで止められてるので、落下の危険性もないと思うので傾ているだけなので使えます!

次回こそ、もう外れない網戸の施工してもらいます!いつの日か・・・・気長に待つことにします☆彡

まとめ

アフター工事は、半日かかりになることもあり時間の余裕が必要です。

平日休みがあるので比較的合わせやすいのかもしれませんが、有給をとって立ち会う方も多いかと思います。

やはり、アフターは一日でおわることが可能でしたら、終わらせてほしい!

それが施主の思いです。

今、外構工事をしていますが、外構工事の方の場合、私のシフトが夜勤ありでランダムなのを知ってるので、外構の現場打ち合わせを事前にできる日とできない日を確認したいと連絡きました。

事前に、打ち合わせ可能日を確認してくれることで、無理なく進めることができると思います。

今回監督から、「○日と○日はどうでしょうか?」と2択でしたので・・・選択の余地が狭すぎて”仕事ですし、子供の夏休みです!”と言いたかったですが(笑)

急ぎで予定を組んでいただけたので急いで連絡くれたのでしょうね☆彡

やっぱり子供との夏休みを優先させていただきたいなと思います~

入居後5か月・・・・

スリットスライダーのように、ピタッと直る日が来ますように☆


にほんブログ村

 

 

 

Instagram

01

-アフター, トラブル
-, ,