
スリットスライダー直らず・・・
2016/05/30

ゆきたんも、手探り状態ですがWordPress始めました。手探り状態です(笑)
icublog-家と生活のhalkyさんに、手取り足とり教えてもらっています【現在進行形(笑)】
なっかなか、ここまで来るのに何日かかったでしょう?そしてうまくアメーバから繋がってるかも、不明・・・・(笑)
教えてもらいながら、頑張ってこちらでブログを続けようと思います☆
アメーバから引っ越ししようと思った理由は、
ブログの整理
です。
カテゴリー別にしているつもりでも自分で綴っているのに、「あれ?あの記事どこ?」
になる私ですwww
追記しつつ、ブログの整理化図りたいと思います♪
時間・・・ないよね・・・・www
さて、本日は運動会でした( *´艸`)
お兄ちゃん小学校最後の運動会。私は昨日なんと
ビデオ買いました・・・・遅すぎよね・・・
お弁当の支度をして寝たのが1時。そして寝坊気味の5時に起床してお弁当の準備です( ̄▽ ̄)

赤ウインナーで作る、宇宙人がマイブームでして(笑)今回もサプライズで宇宙人登場( ̄ー ̄)ニヤリ
下の子には好評で、この宇宙人を独り占めしたい一心でしたが、なんとお昼ご飯の時に
ま・・・・まさかの
「おかーさん。。。。う○ちしたい。。。。」
慌てて、小学校のトイレにいくけど実は改築する小学校もあってトイレが古い&洋式トイレは一つしかありませ~ん(笑)
家に帰って、用を済ませて・・・運動会会場へいくと、もはや”宇宙人ウインナー”はお兄ちゃんに食べつくされていた・・・・
そう、下の子号泣ですよ(笑)
さて本題です( ゚Д゚)
我が家のスリットスライダーは木の反れなのか、前後にずれていました。こちらも交換になったのですが
業者さんのお話によると、乾燥していたり木の軋みなどの要因でこういった吊り扉にズレが生じることはあるようでした。
ピタッとつくものか?と思っていましたがそうでもないらしいです。

スリットスライダーは、さっくり外されました。
扉がないと、なんだか物足りなさ感じますね~

下の金具は、こんなちっぽけな部品だけでした。シンプルです!
埃気になって、業者さん外出てるうちにそっとティッシュで拭きとっていたのこのあたしwww

↓上を見てみると、2つの吊ってるものがあってこの2点で一枚の扉を支えているらしいです。
簡単に見えますが、二人で設置して呼吸合わせてネジ止めるのかなり大変そうでした。
アタシ手伝うべき?と思ったくらいですから~笑

結局、新しいスリットスライダーが設置されましたが、わかりますかね↓
床面に近づくにつれて隙間ができてしまい、高さを調整しても開いてしまいました。
考えられることは、天井で吊ってるレールが歪んでいるか?床面が上がっているか?
これ以上下げると床面に扉が吸ってしまうため下げれませんでした。
こちらは、今度は大工さんも手配しての調整となるかも?でした。
このたび、監督さんとメール、そして”なんでも相談室”へメールしましたが、やっぱり思うことは
コミュニケーションです。自分の意見ばかり述べてはクレーマー扱いされそう(え?されてるって?(笑))ですが、
ゆきたんのような、建築業界無知な私でもわかりやすく、安心した家づくりの提供を望みたいところですし、対人間のお仕事なので
仲良く世間話しつつ家づくり楽しめたらなって思います。
そんなゆきたんは、
十分楽しんでいます(笑)遊びに来る友達に、一条工務店いいよ~ってオススメしたくなる。そんな快適な暮らし。
WordPressになって、かなりアメーバと違うので違和感MAXですが、
が。。。がんばります!Halkyさん、今まで以上にやさしく教えてくださいね(笑)
↓ブログランキングに参加しています。参考になりましたらポチットよろしくおねがいします♪